【保存版】名古屋市港区で保育園探し!申し込み方法や入園までの流れを紹介

こんにちは。
中山不動産株式会社です。

名古屋市でも範囲の広い「港区」は、海が見える地域でありながらも中心地へのアクセスも車で15分ほどと便利なエリアです。
商業と産業が発展しているのが特徴で「名古屋港水族館」や「レゴランド・ジャパン」などの子どもが喜ぶレジャー施設も複数みられます。

この記事では、名古屋市港区で保育園探しをされている方に向けて、申し込み方法や入園までの流れを紹介します。

名古屋市港区の待機児童数ゼロは本当?

子どもを保育園に入れるときに気になるのが、保育園の空き状況です。

保育園に入れなかった「待機児童」関する話題はメディアでも多く取り上げられるため、近所の施設に空き状況を問い合わせる人もいるのではないでしょうか。

名古屋市の発表によると、港区の待機児童数は7年連続で0人。

【令和2年4月1日現在の未利用児童数・名古屋市港区】

年齢0歳1歳2歳3歳4歳5歳合計
未利用児童数7人11人5人1人2人1人27人
引用:令和2年4月1日現在の保育所等利用状況について

しかし、希望する保育園に入れなかったなどの理由から待機児童にカウントされない「隠れ待機児童」(未利用児童)は、令和2年4月1日時点で27人存在するのが現状です。

また、隠れ待機児童数が27人という数字は、名古屋市でも2番目の少なさです。

ほかの区と比べると、港区は保育園に入りやすいといえるでしょう。

名古屋市港区の保育園・幼稚園まとめ

子どもを預けられる保育施設は保育園や幼稚園だけではありません。

名古屋市港区には、保育所以外に認定こども園や地域型保育事業があります。

それぞれの一覧をまとめましたので、名古屋市港区で子どもをどの保育施設に預けるか迷っている方は参考にしてみてください。

名古屋市港区の保育園

名古屋市港区には、公立・私立を合わせて22の保育園があります。

入園するためには、名古屋市に子どもを預けるための要件の認定を受ける必要があります。

名称定員所在地公私開設時間受入可能年齢
港保育園110港区築盛町93番地の1公立午前7時30分〜午後7時30分産休あけ~5歳
南陽第一保育園90港区東茶屋二丁目305公立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
南陽第二保育園100港区知多二丁目2401公立午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~5歳
南陽第三保育園90港区新茶屋5-2004公立午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~5歳
港西保育園90港区野跡四丁目4-8公立午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~5歳
九番保育園65港区九番町1-1-1公立午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~5歳
宝神保育園90港区宝神四丁目701公立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
当知保育園90港区当知三丁目2610公立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
丸池保育園90港区丸池町1-1-1公立午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~5歳
かもめ保育園120港区宝神三丁目1401私立午前7時〜午後7時産休明け~5歳
辰巳幼児園150港区辰巳町3-31私立午前7時〜午後7時産休明け~5歳
白鳩保育園120港区辰巳町12-13私立午前7時15分〜午後7時15分6ヶ月~5歳
ぜんしん保育園273港区善進本町191私立午前7時〜午後7時6ヶ月~5歳
ゆうゆう乳児園40港区稲永4-1-15私立午前7時〜午後7時6ヶ月~2歳
わんぱく保育園180港区春田野2-3101私立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
わんぱく保育園(分園)180港区春田野一丁目715私立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
リーゴ正保保育園60港区正保町3-52私立午前7時30分〜午後7時30分産休あけ~5歳
スクルドエンジェル保育園なんよう園60港区七反野2-1904私立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
おうすだきしめ保育園60港区小碓一丁目138私立午前7時〜午後7時産休あけ~5歳
土古おおぞら保育園90港区土古町2-23私立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
茶屋こばと保育園90港区西茶屋1-35-6私立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
ウィズブック保育園大手60港区佐野町3-20私立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
ちゃやひるず保育園60港区東茶屋一丁目612私立午前7時30分〜午後7時30分6ヶ月~5歳
参考:名古屋市内の保育所・認定こども園・地域型保育事業一覧(令和3年4月1日予定)

ほとんどの保育園では、子どもの受入可能年齢が生後6ヶ月からとなっています。

しかし、一部の保育園では産休明けから子どもを預けられるところもあります。

開設時間は園によって異なるため、自宅から保育園までの時間、会社から保育園までの時間といった移動距離を考慮して選ぶようにしましょう。

名古屋市港区の認定こども園

認定こども園とは、保育園と幼稚園の2つの機能を持ち合わせた施設。

教育と保育を一体化させることで、0歳から就学前の子どもまで、保護者が働いている・いないに関係なく利用でき、預かり時間が長いことが特徴です。

ただし、利用可能な保育時間は認定区分によって異なるため、事前に確認しましょう。

名称定員所在地類型開設時間受入可能年齢
小鳩幼児園114港区千鳥一丁目13-7保育所型午前7時〜午後7時産休あけ~5歳
名古屋ドレミこども園99港区秋葉二丁目110幼保連携型午前7時〜午後7時6ヶ月~5歳
いずみこども園310港区善進町2-18保育所型午前7時15分〜午後7時15分6ヶ月~5歳
いずみこども園(分園)310港区善進町2-18保育所型午前7時15分〜午後7時15分6ヶ月~5歳
いずみこども園(分園)310中川区中島新町四丁目2711保育所型午前7時15分〜午後7時15分6ヶ月~5歳
名港保育園90港区港楽三丁目4-17保育所型午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~5歳
認定こども園うぐいす幼稚園60港区本宮町5-16幼稚園型午前8時〜午後6時2歳~5歳
認定こども園いしん保育園150港区惟信町2-28-1幼保連携型午前7時15分〜午後7時15分6ヶ月~5歳
愛名保育園108港区七番町5-3幼保連携型午前7時20分〜午後7時20分6ヶ月~5歳
認定こども園富士文化幼稚園28港区小賀須一丁目801番地幼稚園型午前8時〜午後6時6ヶ月~5歳
誓成保育園120港区津金一丁目12-3保育所型午前7時15分〜午後7時15分6ヶ月~5歳
親愛保育園301港区本宮町3-18幼保連携型午前7時30分〜午後6時30分産休あけ~5歳
たからうらこども園320港区多加良浦町5-25幼保連携型午前7時〜午後7時6ヶ月~5歳
参考:名古屋市内の保育所・認定こども園・地域型保育事業一覧(令和3年4月1日予定)

名古屋市港区の小規模保育事業

小規模保育事業とは、0~2歳児を対象に、少人数で運営される保育園です。

待機児童問題の影響で2015年から認可対象になり施設数が増えており、多様なスペースを活用して、質の高い保育が提供できることが特徴です。

小規模保育事業への入園を申し込むには、認可保育園と同じ方法でおこないます。

最長2歳までの預け入れとなるため、3歳児になると保育園やこども園に転園させる必要があります。

名称定員所在地種別開設時間受入可能年齢
バンビーノ乳児園15港区多加良浦町4丁目270番A型午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~2歳
スクルドエンジェル 保育室 みなと園18港区川西通五丁目28-1B型午前7時30分〜午後6時30分産休あけ~2歳
ちびっこタウン いりば園12港区正徳町6-92B型午前7時30分〜午後6時30分産休あけ~2歳
にこにこ園19港区小賀須三丁目101A型午前7時30分〜午後6時30分産休あけ~2歳
ぽかぽか保育室明徳14港区小碓4丁目480A型午前7時30分〜午後6時30分産休あけ~2歳
ぐろうすきっず保育室 みなと園19港区築盛町47番地A型午前7時30分〜午後6時30分産休あけ~2歳
サンライズキッズ 名古屋港園19港区浜二丁目2番2号A型午前7時30分〜午後6時30分4ヶ月~2歳
ひばり保育室10港区宝神五丁目3302B型午前8時〜午後4時1歳~2歳
トットハウスみなと19港区秋葉一丁目7番地の1の1A型午前7時30分〜午後6時30分6ヶ月~2歳
参考:名古屋市内の保育所・認定こども園・地域型保育事業一覧(令和3年4月1日予定)

名古屋市港区の幼稚園

満3歳児からが対象になる幼稚園は、文部科学省の管轄の教育を目的としています。

保育園は開設時間が7時30分くらいから18時くらいまでと長めである一方で、幼稚園は9時から14時くらいまで短くなっているのが特徴です。

また、幼稚園はそれぞれの園によってスタイルもさまざまです。

受け入れ人数などがホームページに記載されていないところもあるため、問い合わせたり願書配布時に確認したりと、事前にしっかりと調べておきましょう。

また、名古屋市港区にある幼稚園はすべて私立です。

それぞれが特色ある教育をしているので、説明会や見学会などでチェックしてみてください。

名称定員所在地開設時間受入 可能 年齢早朝保育延長保育
小碓 幼稚園3歳児:45人港区小碓3-134午前8時〜午後2時3歳〜 5歳午後5時まで
慶和 幼稚園要問い合わせ港区港栄4-4-18午前8時30分〜午後2時30分満3歳〜5歳午前7時30分から午後7時まで
港北 幼稚園要問い合わせ港区正徳町5-135午前8時〜午後3時要問い合わせ午後5時まで
しらさぎ 幼稚園120人港区宝神5-3302午前8時30分〜午後2時30分3歳〜 5歳午後6時まで
西福田 幼稚園要問い合わせ港区福屋2-70午前8時30分〜午後3時3歳〜 5歳午後5時まで
呉竹 幼稚園要問い合わせ港区名四町121要問い合わせ3歳〜 5歳要問い合わせ要問い合わせ
萬泰 幼稚園要問い合わせ港区稲永1-9-18午前8時40分〜午後2時25分満3歳〜 5歳午前8時から午後5時30分まで
参考:公益社団法人名古屋市私立幼稚園協会

名古屋市港区の保育園に申し込む方法は?

名古屋市港区の保育園申し込み方法は、基本的には「利用条件」に当てはまった方が必要書類を揃え、申し込み期間に「希望の保育園」または「港区の民生子ども課」に申し込みます。

ここでは、利用条件や申し込み可能期間について紹介するので確認しておきましょう。

申し込み可能期間

保育園への申し込み期間は、4月入園を希望する場合と年度途中から入園を希望する場合で申し込み可能期間が異なります。

4月入園年度途中入園
受付
期間
10月中旬から12月中旬(受付の詳細は「広報なごや」区版の9月号または10月号にも掲載されています。)利用を希望する月の前月の15日(15日が休庁日の場合は、翌開庁日)まで
結果利用調整の結果は、翌年の2月中旬に決定利用を希望される月の前月22日ごろに決定
追加空きがある場合は、3月頃まで追加の受付あり

そのほか緊急に施設の利用が必要な際は、港区の区役所民生子ども課までご相談ください。

保育園申し込みに必要な書類

保育施設の利用の申し込みには、以下の4点が必要です。

提出書類概要入手先
教育・保育給付認定申請書・保育利用申込書施設等利用給付認定申請書港区役所民生子ども課(こちらからダウンロードも可能)
家庭でお子さんの保育ができない状況を確認できる書類就労証明書や所定の診断書(病気の場合)港区役所民生子ども課(こちらからダウンロードも可能)
収入、税額の確認できる書類(名古屋市以外の市町村在住の方)・令和3年度市区町村民税所得証明書(課税証明書)※省略のないものまたは・令和3年度市区町村民税非課税証明書令和3年1月1日時点の住所地の市区町村
その他の提出書類児童扶養手当受給者資格証ひとりや親家庭等医療証の写しなど(状況に応じて必要な場合があります)港区役所民生子ども課

保育園に申し込みできる条件

保育園に申し込みできる条件は以下の2つです。

  • 名古屋市民である
  • 保護者のいずれの方も「保育の必要な事由」に該当する

上記2つの条件に当てはまれば「子どもの年齢」と「保育の必要性」によって、1号認定、2号認定、3号認定に分けられます。

区分保育の必要性あり
※「保育の必要な事由」にあてはまる場合など
保育の必要性なし
※「保育の必要な事由」にあてはまらない場合や、父母以外の人に保育をしてもらう場合など
子どもの年齢が満3歳以上2号認定1号認定
子どもの年齢が満3歳未満3号認定認定対象外

「2号認定」または「3号認定」と認定された場合、保育園に申し込むことができます。

「保育の必要な事由」とは、保護者の月64時間以上の就労や疾病などです。

詳しくは保育所等の利用申込みでご確認ください。

名古屋市港区の保育園入園の流れ

港区の保育園の利用条件や申し込み方法について紹介しましたが「入園何ヶ月前から準備すればいいのか分からない」という方もいるのではないでしょうか。

ここでは、保育園入園までの流れを紹介するので準備の参考にしてください。

保育園の見学

4月入園を希望する場合、基本的には8月頃から保育園の見学が可能です。

希望する保育施設に電話で見学の予約後、お子さまと一緒に見学へお出かけください。

年度途中からの入園希望であれば、希望する保育施設に電話で見学可能な日時を問い合わせましょう。

また、予約をキャンセルする際は、必ず保育園に連絡してください。

入園の申込書を提出

10月上旬から「各保育施設」または「港区役所民生子ども課」で申込書が配布されます。

申込書に記入後、申込受付期間中に提出しましょう。

  • 申込受付を実施している保育施設を第一希望にしている方

    ⇒受付日に施設へ提出(各施設に要予約)

  • 申込受付を実施していない保育施設を第一希望にしている方

    ⇒11月~12月の決められた区役所受付日に提出(予約不要)

※利用要件によって、必要書類が異なります。

また、 各書類は、名古屋市のホームページよりダウンロードも可能です。

面談・健康診断

必要書類を港区の区役所民生子ども課に提出後、担当者との面接と、お子さまの健康診断があります。

また「申し込み受付を実施している保育施設」を第一希望にしている方は、保育園に必要書類の提出後、担当者との面接と、お子さまの健康診断を受けるのが一般的な流れです。

入園内定通知

入園内定通知は2月中旬です。

保育の必要な事由や世帯の状況をランク順に示した「利用調整基準表」を基に、優先度の高い方から決定します。

定員に空きがない場合や保留となった方については、年度内に希望の保育施設に欠員や辞退の申し出のあった際に、再度利用の可否を決定します。

まとめ

名古屋市港区で保育園探しをするなら、保育施設の見学と共に必要書類の準備も必要です。

余裕を持って申し込み可能期間に申し込みできるように、早めに入園までの流れを確認しておきましょう。

港区で保育園と一緒にお部屋探しを検討されている方、住宅の購入や売却をお考えの方は、ぜひ中山不動産株式会社までご相談ください。
お客さま一人ひとりにあったプランをご提案させていただきます。

収益不動産の購入・売却のご相談はこちらから

お問い合わせ

  1. この記事へのコメントはありません。