【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

【2021ver】将来につながる外出自粛期間の過ごし方!暇な時間を有効活用しよう

2021ver

「外出自粛期間で外に行けない」「ただ家で過ごすのはもったない」など、外出自粛ムードが続くなか、おうち期間の過ごし方に悩んでいる人もいるでしょう。
少しでも充実させるために、時間を有効活用して外出自粛期間を楽しむことが大切です。

そこで今回は、不動産会社で働く営業マンの目線から自宅でのおすすめの過ごし方だけでなく、将来につながる暇な時間の有効活用法について提案します。

ステイホームでも楽しめる大人の過ごし方を参考にしてみてください。

CONTENTS

    16%

    Step 1 of 4

    必須
    お名前

    必須
    ふりがな

    外出自粛期間で学んだ2つのこと

    新型コロナウイルスの影響で、生活スタイルが大きく変わったという人も。

    外出自粛の日々が続いてストレスが溜まることも少なくありませんが、忙しい日々の生活のなかでは気づけなかったこともあるのではないでしょうか。

    私たちが外出自粛期間で学んだ2つのことについて紹介します。

    時間の大切さ

    「時は金なり」ということわざがありますが、正にそのとおりです。

    世の中が外出自粛ムードになる前は、自宅と会社を往復するだけの単調な生活が当たり前となり、休日は寝て過ごすという人も少なくなかったでしょう。

    外出自粛期間が続いて仕事もリモートワークが主流となりつつあるコロナ禍では、時間に対する意識が変わり「無駄にしない」過ごし方を考えるようになっています。

    当たり前が当たり前じゃない

    おうち時間が増えた影響で、できないことは少なくありません。

    これまでは当たり前におこなってきたことが当たり前ではないことに、外出自粛期間を過ごす時間のなかで強く感じている人もいるのではないでしょうか。

    「友人と気軽に会うこと」「遠くに出かけること」など過ごし方は大きく変わってしまいましたが、それと同時に当たり前の大切さに気づかされた期間でもあります。

    将来につながる自粛期間の過ごし方

    外出自粛期間が続くなか、自宅で過ごす時間が増えたり時間を持て余したりしている人は、どのように過ごせば良いのかが悩みになっているかもしれません。

    ただ時間を無駄に過ごすのではなく、空いた時間を有効活用してみてください。

    おうち時間を充実させるだけでなく、将来につながるおすすめの過ごし方を提案します。

    リモートで大切な人とつながる

    家族や友人など、会う頻度が減ったという人もいるでしょう。

    コロナ禍で連絡を取り合うことが少なくなればお互いの関係性が薄れていく可能性もあり、パンデミックが収束されても疎遠になるかもしれません。

    少しの時間でも大切な人とつながっておくために、ZoomやLINEなどのテレビ電話ができるオンラインツールを使って、おうち期間を一緒に過ごしてみませんか。

    充実した外出自粛期間の過ごし方としておすすめです。

    おうちトレーニングで健康促進

    外出自粛期間で運動不足になった人もいるのではないでしょうか。

    「せっかく時間があるのなら」「鈍った体をどうにかしたい」という人に、自宅でも簡単にできるストレッチやヨガで体のメンテナンスをしてみてください。

    運動が苦手な人でも気軽に実践できるおうちトレーニング方法はYouTubeやインスタグラムなどのSNSでも数多く発信されているのでおすすめです。
    運動不足を解消すれば、健康増進の効果も期待できます。

    普段はできない本格料理に挑戦

    凝ったレシピにチャレンジできるのも、時間があるときだからこそ。

    これまでは忙しくて外食やコンビニ弁当が中心だった一人暮らしの方でも、自炊する習慣を身につければ節約になるだけでなく、健康な生活にもつながるでしょう。

    また、最近では火を使わずに簡単に調理できる「電気圧力鍋」などの便利グッズも数多く販売されており、気軽に本格的な料理に挑戦することができます。
    外出自粛期間を活用して、料理の腕を磨いてみてください。

    資格の勉強を始める

    何かを学ぶことは、将来に向けた“投資”になります。

    外出自粛期間に新しいジャンルを勉強して資格を取得すれば、スキルアップにつながるだけでなく、知識の幅が広がることで転職のアピールポイントにもなるでしょう。

    将来やりたいことに結びつく資格の勉強でも良いですし、いつも関わっていることとは違う分野など、直観的に楽しそうだと思えることも面白いかもしれません。

    まとまった時間があるからこそ、挑戦してみてください。

    英会話トレーニングをしてみる

    おうち時間の過ごし方として、映画を見るという人もいるでしょう。

    そのなかで海外の映画を鑑賞するときは、「字幕なしで見たい」「実際に英語を話せたら良いのに」など、英語の勉強を始めるきっかけになっているかもしれません。

    英語を習得することで就職や進学の幅が広がるだけでなく、海外旅行でもスムーズにコミュニケーションできるなど、さまざまなメリットがあります。

    自宅で英語を学べるオンライン英会話などを活用してみてください。

    未来の旅行計画を立てる

    「早く旅行をしたい」という人もいるのではないでしょうか。

    外出自粛期間は家で過ごす時間が多くなり、知らずにうちにストレスが溜まったり、気分が暗くなりがちになったりと、少しでも楽しいことを求めたくなります。

    そんなときは、いつか行ってみたい旅行プランを練ってみる過ごし方をおすすめします。
    旅行先のリストを考えてみたり、旅のしおりを作ってみたりするのも良いかもしれません。
    いろいろ妄想してみると、暗い気分のリフレッシュにもつながります。

    資産整理をおこなう

    外出自粛期間は、これまで時間がなくてできなかったことに使いたいもの。

    何かしらの目的で、それまで保有していた不動産を現金化したいと、おうち時間が増えたことで、資産整理を考えている人もいるのではないでしょうか。

    資産整理をおこなえば相続対策だけでなく、コロナの影響で収入が減少したときにも有効なため、不動産を売却したいと考えている人は中山不動産までご相談ください。
    不要になった物件を素早く買取が可能です。

    投資も自粛期間の過ごし方におすすめ

    自分磨きなど、外出自粛期間でも充実した過ごし方はいくつもあります。

    そのなかで、「現状に満足していない」「何か変えたいと思っている」など、今後の人生について深く考える時間も増えつつあるのではないでしょうか。

    将来につながる過ごし方として、投資など資産運用を始めてみませんか。

    関連記事:【保存版】資産運用で成功したい!貯金と投資のどっちがお金を増やせるか比較

    コロナ禍で平均貯金が増えた

    リーディングテック株式会社がおこなった「貯金実態調査2020」によると、コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円になったとという結果に。

    もちろん、コロナの影響で収入が減少したという人もいるでしょう。

    しかし、外出自粛期間が長期化することでお金を使う機会が減っただけでなく、将来的な不安から貯蓄を意識的におこなっているという人も少なくありません。

    金銭感覚がこれまでと大きく変わったという人もいるのではないでしょうか。

    5割以上が「投資」に注目

    旅行や外食が減った一方で、在宅勤務により水道代や光熱費が上がるなど、新型コロナウイルスの感染拡大が、家計に大きな影響をもたらしています。

    そのなかで、生活への意識が変わったという人も少なくありません。

    株式会社マネーフォワードが実施した「コロナ禍の個人の家計実態調査2021」によると、生活防衛意識が高まり、5割以上の人が投資に注目しているという結果に。

    ただ貯金するだけでなく、将来のことも見越した動きが活発になっています。

    投資初心者には不動産投資がおすすめ

    将来につながる資産運用として投資を始める人が増えています。

    とはいっても、いきなりリスクの高い仮想通貨や株・FXなどの投資商品に手を出すと、取り返しのつかない損失を招く可能性もあり避けたほうが良いでしょう。

    投資初心者なら、不動産投資がおすすめです。

    レバレッジ効果を活かせれば少額でも投資可能なだけでなく、物件の管理のほとんどは管理会社に任せられるので、サラリーマンでも気軽に始められます。

    また、少額の元手で始めるならワンルームマンションがおすすめです。
    中山不動産では、名古屋市内の人気エリアにある中古ワンルームマンションを数多く用意していますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

    まとめ:自粛期間を活用して不動産投資を始めよう!

    できることが限られる自粛期間でも、工夫次第で充実度がアップします。

    リモートワークや営業時間の短縮で増えたおうち時間ですが、ただ無駄に時間を過ごすのではなく、将来につながる過ごし方をしてみてはいかがでしょうか。

    また、長期的な資産運用をするなら不動産投資がおすすめです。

    これまでに経験がなくて「何から始めたら良いの?」「知識がなくても大丈夫?」と少しでも不安に感じている人は、中山不動産の不動産投資セミナーにお越しください。

    初心者でも問題なく始められるように、しっかりとサポートさせていただきます。

      16%

      必須お名前

      必須ふりがな

      必須郵便番号

      必須住所

      必須電話番号

      必須メールアドレス

      任意お勤め先

      任意現在の年収

      ※お問い合わせいただく際は必ず
      プライバシーポリシー」を
      ご確認いただき、同意のうえお問い合わせください。