【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

不動産投資に宅建は不要?アパート経営に宅建が役に立つ理由を解説

「不動産投資に宅建が役に立つって聞いたけど本当?」
「サラリーマンだけど、大家になるなら宅建が必要なの?」
「アパート経営には宅建を取らないといけないの?」

と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。

結論から述べると、不動産投資に宅建は必要ありません。
多くの場合、宅建資格が必要な業務は不動産会社に委託するためです。

しかし、宅建の知識は不動産投資において役立つ場面がたくさんあります。

この記事では宅建を取得するメリットやデメリット、宅建を勉強したほうが良い人について解説します。

N51 APARTMENTセミナー

不動産投資に宅建は必要?

不動産投資を始める際に「宅建(宅地建物取引士)」の資格が必要かどうかは、多くの人が気になるポイントです。
実際には、アパート経営や不動産投資を行うために宅建の資格は必須ではありません。
しかし、資格を持つことで得られるメリットも存在します。
ここでは、宅建がどのような資格なのか、その必要性について詳しく解説します。

宅建とは

宅建とは「宅地建物取引士」の略称で、不動産取引に関する専門的な知識を証明する国家資格です。
不動産業界では重要な役割を果たしており、不動産の売買や賃貸借契約を行う際の「重要事項説明」を行える資格者として法律で定められています。

この資格を取得することで、不動産取引における法的な基準や契約内容の精査が可能になります。
宅建は不動産業者だけでなく、個人の不動産投資家に役立つ資格です。
不動産取引に関する幅広い知識を身につけることで、より的確な判断ができるでしょう。

不動産投資を成功させるためには、専門的な知識を持つことが重要です。
宅建を取得することで、不動産取引のリスクを減らし、効率的な経営を実現する助けになるでしょう。

宅建の取得方法

宅建試験は年1回実施され、年齢や学歴に制限がないため、誰でも受験資格を得られます。
試験は毎年10月ごろに行われ、マークシート方式の学科試験のみです。
合格率は15%前後となっており、独学でも合格を目指せます。

宅建士として正式に活動するために登録が必要です。
この登録には、実務経験または「登録実務講習」の修了が必須となります。
講習は実務経験がない場合に任意で受けられる仕組みです。
登録が完了すると宅建士証が発行され、不動産取引において重要事項説明を行う資格が付与されます。

不動産投資に宅建の資格は必要ない

不動産投資を始めるにあたり、宅建は法律上必須ではありません。
不動産投資は、物件の購入や運用を目的とするものであり、宅建資格者が行う「重要事項説明」や契約業務とは異なるためです。

ただし、宅建を取得することで、取引に関する知識や契約内容をより深く理解できるというメリットもあります。
資格を持つことで、リスクを判断する力が高まり、不動産会社との交渉を有利に進められる可能性もあるでしょう。

一方で、資格取得には時間やコストがかかるため、不動産投資を目的に必ずしも資格を取得する必要はありません。
宅建の知識を学ぶことは役立つものの、資格自体が必要不可欠でない点を理解しておきましょう。

不動産投資のために宅建を取得するメリット

基本的に不動産投資のために宅建を取る必要はありません。
しかし、宅建を勉強すると不動産に対する知識が深まり、不動産投資にも役立ちます。

ここでは、宅建士になることで得られるメリットを解説します。

不動産投資での判断力が身につく

宅建を勉強すると不動産の権利関係や法令上の制限、税金関係などの知識が深まります。
その分、根拠を伴った物件選びや、売買の適切なタイミングが判断することができるようになることは大きなメリットです。

宅建士の資格を持っていれば、セミナーや投資の資料に専門用語が出てきても困りません。
不動産会社や金融機関などとも、受け身でない話ができるようになるでしょう。
不動産に関わる知識を深めることで、不動産投資での判断力が磨かれます。

違法物件を自分で見極められる

宅建の勉強をすると、建物が法律を守って建てられたかどうかが見分けられるようになります。
建物には建ぺい率や高さ制限、耐震基準など多くの規制があります。
しかし、時代に合わせて法改正がおこなわれているため、建築時は合法でも現在の法律に沿っていない物件は少なくありません。

売主側がわざと情報を伏せている場合だけでなく、単純に気づいていない場合もあります。
宅建の知識があれば、自分で建物の状態を見極められるようになります。

重要事項説明書を隅々まで理解することができる

不動産を購入する際、必ず作成しなければならないのが重要事項説明書です。
物件の売買に必要な契約書や重要事項説明書には専門用語が多く、内容も多岐にわたります。
知識がないと大事な部分を見逃したり、不利な点に気づかなかったりする可能性があります。

宅建の資格があれば、各種書類の内容が説明と合っているか、問題がないかなどを自分で判断できるはずです。
重要事項説明書を隅々まで理解できれば、不明点の確認もスムーズになります。

信頼度が上がりスムーズに交渉できる

宅建資格があれば「不動産にまつわる知識がある」ことを証明でき、交渉がスムーズに進みます。
たとえば、金融機関に融資を依頼する際は、きちんとした知識をもとに物件を判断していることをアピール可能です。
不動産会社が見逃しているデメリットに気づき、物件価格の値下げ交渉ができることもあるでしょう。

資格もなしに「知識があります」と言っても、言葉だけではなかなか信頼されません。
資格を取ると信頼度アップにつながり、各方面へ交渉しやすくなるでしょう。

物件を管理する際に役立つ

物件を所有していると、管理会社に任せることが一般的ですが、自身が宅建の知識を持っていると、管理業務全体をより深く理解でき、的確な判断を下せるようになります。
管理会社とのやり取りもスムーズになり、不必要なトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

また、宅建の資格を持つことで、賃貸借契約に関する法的な知識を活かせます。
たとえば、入居者との契約条件やトラブル対応を迅速に処理できるようになるため、賃貸経営のリスクを大幅に低減できます。
さらに、修繕やリフォームが必要な際も、適正な内容や費用感を見極める判断力を身につけられる点が大きな強みです。

ただし、物件管理をすべて自己対応する必要はありません。
宅建の知識を持ちながら管理会社を適切に活用し、目的に応じて役割を分担することが、不動産投資を成功に導くポイントとなります。
資格を活かして、物件管理を効率的かつ安定的に進めてください。

不動産投資のために宅建を取得するデメリット

宅建の知識は不動産投資において役立ちますが、投資に直結する情報が含まれているわけではありません。
宅建を勉強するなら目的を明確にすることが大切です。

ここでは、宅建を取る3つのデメリットを解説します。

不動産投資以外の勉強時間が必要

宅建資格の取得にかかる勉強時間は、250〜350時間程度です。
宅建の知識は投資とは直接的には関係が少ないため、不動産投資とは別物として勉強時間を確保する必要があります。

しかし、不動産投資をするなら何よりも先に不動産投資の勉強が必要です。
宅建の知識は不動産投資に役立ちますが、わからないことはネットや書籍で調べたり、専門家に相談したりして解決できます。
勉強を始める前に、勉強に時間を取れるか確認しましょう。

宅建の勉強にはお金がかかる

独学でも通信教育でも、宅建を勉強するにはお金がかかります。

通信教育やセミナーを受ける場合、計画的に勉強を進められるメリットがあります。
一方、独学は通信教育等よりも比較的お金はかかりませんが、それでも参考書や資料のためにある程度は出費が必要です。
また、独学する場合は自分で勉強時間を管理したり、モチベーションを保ったりする必要もあります。

独学と通信教育、どちらを選ぶかは本人次第ですが、いずれにしろ出費が伴います。

宅建は8割以上が不合格という厳しさ

宅建は年間約20万人が受験する人気資格ですが、合格率は20%未満という厳しさがあります。
暗記項目が多く、実務経験者でもしっかり時間を割いて勉強しなければ合格は難しいでしょう。

宅建は時間とお金をつぎ込んでも8割以上が不合格になる資格です。
とくに、これから不動産投資に挑戦する人なら、資格の勉強よりも不動産会社や金融機関とコミュニケーションや不動産投資に関わる勉強を優先するほうが賢明と言えます。

不動産投資のために宅建を勉強したほうが良い人

宅建の資格がなくても不動産投資は可能ですが、知識の幅を広げれば不動産投資がうまくいく可能性は高まります。

ここでは、資格取得まではいかなくても、不動産投資のために宅建を勉強したほうが良い人について解説します。

すでに不動産投資の知識が身についている人

すでにアパート経営をおこなっているなど、不動産投資の知識が身についているなら宅建資格の取得がおすすめです。
宅建を取得すれば「不動産知識があることの証明」になるため、不動産会社や金融機関などとの取引や融資の交渉などを進める際に役立ちます。

また、不動産投資の知識や経験を活かして将来起業するという選択肢も生まれます。

不動産投資のリスクをできるだけ低くしたい人

宅建を勉強すると不動産に関わる法律や税金の知識が深まるため、不動産投資におけるリスクを考える際に役立ちます。
不適合物件や再建築不可物件などは、不動産投資で必ずしも不利になるわけではありませんが、慎重に検討しましょう。
宅建の知識は建物の状況や売買のタイミングなどを考えるための有効な判断材料になります。

短期間での不動産売買を繰り返して利益を得たい人

短期間で不動産売買を繰り返す場合は宅建の資格取得をおすすめします。
物件の売買差益を目的とした取引を繰り返すことは、個人でも不動産事業とみなされるためです。

また、すでに何棟も賃貸経営していて、将来的に売却時期が重なる可能性がある人も資格取得を検討しましょう。
そのつもりはなくても、短期間での売買物件が多くなれば宅地建物取引業法違反とみなされる可能性があります。

宅建のために勉強時間を確保できる人

不動産投資の勉強をしつつ、まだ時間に余裕がある場合は宅建の勉強に着手しても良いでしょう。
宅建資格の合格に必要な時間は少なくとも250時間は必要です。
プライベートの時間を宅建の勉強に当てられるなら、不動産投資に役立てるために知識の幅を広げることをおすすめします。

年収700万円から始める資産運用

雇用不安から解放されたくても、何から手をつければよいのかわからない…。

  • 資産運用でお金を増やしたい
  • 子どもの教育資金に不安を覚えている
  • 65歳以降の老後資金に苦労したくない

このような悩みを抱えている方は、アパート経営を始めませんか。

中山不動産では、年収700万円から始められるアパート経営をご案内しています。

入居率99.1%を誇る当社プロデュースの新築アパートで高収益が期待できます。

より安定した将来の資産形成を実現するためにサポートいたします。

まとめ

基本的に、不動産投資のために宅建資格は必要ありません。
しかし、宅建の勉強で得られた知識は、不動産投資に有利な物件を判断したり、リスクを考えたりする際に役立ちます。
すでに不動産投資の知識がある人や時間に余裕がある人は、宅建の勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

中山不動産ではお客様が安心して賃貸経営や不動産売買ができるようサポートしています。
不動産投資にまつわる疑問や不安があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

プロの大家さんも納得!最新情報が満載の不動産投資セミナー

投資初心者向けの相談会あり。
すでに大家向けの相談会あり。

こんな方にオススメ
・不動産投資を基礎から学びたい方・
・大家として成功するノウハウを学びたい方。
・名古屋で不動産投資を始めたい方。

収益不動産の購入・売却のご相談はこちらから

お問い合わせ