【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

注文住宅でおすすめの間取りを一挙大公開!ママに人気の神間取りとは

「理想の間取り図ってどんなものだろう」
「間取りのアイデアが浮かばない……」
「子育てにおすすめの間取りが知りたい」
このように考えている人もいるのではないでしょうか。
これからずっと住む家を建てるとなると、間取りに悩んでしまうものです。
建ててしまってから後悔しないか不安になることも。

そこで今回は、注文住宅でおすすめの間取りを知りたい人に向けて、家事動線や子育てのしやすさを考えた人気の神間取りを紹介します。

理想の間取りで快適に生活したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

CONTENTS

    16%

    Step 1 of 4

    必須
    お名前

    必須
    ふりがな

    令和は「家事ラク&子育て」間取りが人気

    令和の理想の間取りは家事と子育てがしやすいところがポイント。

    「家事ラク&子育て」間取りとは、家事動線を考慮し、子どもにとって住みやすく子育てしやすいことが大切です。

    家事動線を良くすることで、家のなかを無駄に動き回る必要がなくなり、ストレスなく家事の効率を上げられます。

    また、子どもの安全や成長を考慮した間取りにすることで、安心して子育てに取り組めるでしょう。

    具体的に「家事ラク&子育て」間取りを実現するにはどうしたら良いのか、部屋別に説明してます。

    ママに人気の神間取り【キッチン編】

    キッチンでは、主に「壁付け」と「対面」が採用されています。

    子育てをする家庭では、子どもを見守りながら作業できるキッチンが安心です。

    また、食料品を十分に保管できるスペースがあることが理想と言えます。

    これらを踏まえて、どのようなキッチンが神間取りと言われているのかを説明します。

    現在キッチンの間取りについて悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

    対面キッチン

    子育て世代には、対面キッチンがおすすめです。

    対面キッチンとは、リビングやダイニングと対面するかたちで料理ができるタイプのキッチンです。

    料理をしていても家族とのコミュニケーションが取れ、子どもの様子を見ながら作業ができるのが特徴。

    目が離せない小さい子どもがいる家庭でも安心してキッチンに立てるでしょう。

    パントリーで食料品をストック

    食料品を収納しておくのに便利なパントリー。

    子どもが小さくなかなか買い物に行けない人や、まとめ買いをする家庭には、大量に食料品をストックしておけるパントリーがおすすめです。

    また、災害時用の食料や水を収納しておくと、いざというときに安心です。

    おうち時間が長くなった今、パントリーがあると便利でしょう。

    防災の備えについて知りたい人はこちらをチェック
    【防災の日】9月1日の由来は?家庭でできる自然災害への備えとは?

    ママに人気の神間取り【玄関編】

    玄関は家の顔と言われるように、お客様が最初に見るところです。

    すっきりした明るい玄関が理想と言えます。

    玄関のものが収納しきれていないと、家全体がだらしない印象に。

    しかし具体的にどのような玄関が良いのかわからないものです。

    ここでは神間取りの玄関について紹介します。

    ゆったりとした玄関スペース

    人気の神間取り玄関とは、広いスペースであることが理想です。

    家族そろって外出するときなど、狭い空間だと混雑してしまう可能性も。

    特に人数が多い家庭では、靴の収納を大きめにすると良いでしょう。

    靴以外にも傘やコートなどをすっきり収納したい場合は、次に説明するウォークインクローゼットがおすすめです。

    ウォークインクローゼット

    ウォークインクローゼットとは、玄関に併設した収納スペースです。

    玄関は家族分の靴や、傘など意外と収納するものが多く、雑然とした空間になってしまいがち。

    小さい子どもがいる家庭では、ベビーカーや三輪車なども収納できるウォークインクローゼットが便利です。

    間取りに余裕があるなら、ウォークインクローゼットをぜひ検討してみてください。

    ママに人気の神間取り【寝室・子ども部屋編】

    寝室はリラックスできる空間であることが大切です。

    後回しにしてしまいがちな寝室ですが、何も考えずに作ると後悔することも。

    ここでは夫婦円満につながる、神間取りの寝室だけでなく、理想的な子ども部屋や、家族の衣類収納についても紹介します。

    ファミリークローゼット

    家族の衣類を収納するなら、ファミリークローゼットがおすすめ。

    ファミリークローゼットとは、家族全員分の衣類を収納できるスペースです。

    子どもがいる家庭は衣類も多いため、一ヶ所にまとめることで家事がラクになるのがポイント。

    収納をファミリークローゼットに集約することで、寝室を広く使うことができ、部屋にほこりをまき散らすこともないため安心です。

    広めの寝室で夫婦円満

    寝室はゆったりと安眠できることが理想です。

    そのためには十分な広さを確保することが大切。

    寝室に何人で寝るのか、どの大きさのベッドを置くのかによって、余裕のある広さが変わってきます。

    ベッドの他にも棚などを置く場合はその大きさを考慮し、広さを決めると良いでしょう。

    照明や窓の位置についても真剣に考える必要があります。

    子どもの成長に合わせて間取りを変える

    子育て世代には、成長に合わせて仕切りなどで間取りを変えられる仕様がおすすめです。

    子どもが小さいうちは、子ども部屋は遊ぶスペースとして広く使いたい家庭が多いのではないでしょうか。

    しかし、大きくなってくるとプライベートなスペースが必要になります。

    柔軟に部屋を仕切ることができる間取りが人気です。

    住宅ローンについて知りたい人はこちらをご覧ください
    【保存版】家を買うなら頭金はいくら必要?年収でわかる住宅ローンの目安を確認

    ママに人気の神間取り【洗面所編】

    「家事ラク&子育て」しやすい洗面所は、広さや家事動線が大切です。

    洗面所が狭いと、朝の忙しい時間にバタバタしてしまいます。

    また、子どもはすぐ服を汚してしまい、洗濯物が増えることも少なくありません。

    ここでは、神間取りの洗面所がどのようなものか紹介します。

    脱衣所と洗面室を分ける

    子どもがいる家庭には、脱衣所と洗面室を分ける間取りがおすすめです。

    なぜなら、洗面室を使いたいときに家族がお風呂に入っていて使えないという場合や、来客時に生活感のある洗濯物を見られる心配がなくなるためです。

    また、帰ってきたらすぐに手が洗えるよう、玄関近くに洗面室を配置するのも衛生的という理由で人気があります。

    洗濯機と物干しスペースを同じ部屋に

    洗濯の家事動線で大事なのは、洗濯機と物干しスペースを同じ部屋にすることです。

    子どもがいる家庭は洗濯物も多く、物干しスペースを離れたところにすると、行ったり来たりしなければなりません。

    物干しスペースを洗濯室に確保できればスムーズに干すことが可能です。

    また、室内に物干しスペースを設けることで、花粉が気になる季節でも安心して洗濯物を干すことができるでしょう。

    ママに人気の神間取り【LDK編】

    LDKは家族が集まる大切な場所です。

    家族全員が集まれる広さがあることや、リラックスできる空間であることが重要です。また掃除のしやすさも大事なポイント。

    ここでは神間取りのLDKや和室について紹介します。

    オープンLDK

    子育て世代にはオープンLDKがおすすめです。

    オープンLDKとは、リビング、ダイニング、キッチンが一つの部屋で完結しており、仕切りのない空間のことを言います。

    家族とのコミュニケーションにつながるだけでなく、掃除がしやすくなっています。

    仕切りのない空間にすることで建築費用を抑えられるのもメリットの一つです。

    LDKの広さが十分ではない場合でも、天井を高くしたり、L字型に配置したりと工夫することで解放感を得られるでしょう。

    リラックスできる和室

    ゴロゴロと寝転がってリラックスできる和室は、憧れる人も少なくないはず。

    和室にもいくつかの種類があり、目的によってどのようなタイプを採用するか考えましょう。

    子どもが小さい家庭では、リビングに横付けした畳スペースが大活躍。

    ベビーベッドの代わりに赤ちゃんを寝かせたり、子どもを遊ばせたりと、さまざまなシーンで活用することができます。

    仕切られるようにすると一つの部屋として使えるのでおすすめです。

    家づくりのアイデアをもっと見たい人はこちらもチェック
    【保存版】理想の暮らしを実現!ライフスタイルの変化に合わせた住宅のアイデア

    まとめ

    人生で最大の買い物と言われるマイホームですが、これからの長い人生でともに歩んでいくことになるため、間取りにはこだわりたいところ。

    家族構成や子どもの年齢によって、住みやすい間取りは変わります。

    今回の記事では子育て世帯におすすめの間取りアイデアをいくつか紹介しましたが、家事動線や、子育てするうえで必要なものを見極めることが大切です。

      16%

      必須お名前

      必須ふりがな

      必須郵便番号

      必須住所

      必須電話番号

      必須メールアドレス

      任意お勤め先

      任意現在の年収

      ※お問い合わせいただく際は必ず
      プライバシーポリシー」を
      ご確認いただき、同意のうえお問い合わせください。