【必見】賃貸物件の合鍵を勝手に作るのはNG!複製する際の注意点を解説

こんにちは。
中山不動産株式会社です。

「賃貸の合鍵を作って恋人に渡したいな」
「賃貸のスペアキーを失くしてしまった……合鍵を作れば大丈夫かな」
「賃貸の合鍵勝手に作ってもバレないよね」
このように考えている人も居るかもしれません。
新しい部屋の鍵を受け取り、引越しが終わると自分の家という実感が湧いてくるものです。
必要があれば気軽に合鍵を作ろうとする人も少なくないでしょう。
しかし、賃貸物件の合鍵を勝手に作るのはNGです。

この記事では、無断で合鍵を作ってはいけない理由だけでなく、合鍵が必要な場合の確認手順や注意点についてわかりやすく紹介します。

合鍵を作る予定の人はぜひ参考にしてください。

賃貸物件で無断に合鍵を作るのはNGな理由

同棲を始める人や、家族複数で住む場合には合鍵を必要とする場合も少なくないでしょう。

ここでは、なぜ賃貸物件で無断に合鍵を作成してはいけないのかを解説します。

「知らずに作るところだった……」という人は参考にしてください。

理由①賃貸は入居者の所有物ではない

大前提として、賃貸は入居者のものではなく、大家さんの所有物です。

そのため、所有者ではない入居者が勝手に合鍵を作ることはできません。

入居者の安全確保の観点からも、勝手に賃貸の合鍵を作ることはNGとされています。

合鍵を必要とする理由があるとしても、無断で作らないよう注意してください。

理由②合鍵を作ると防犯性が下がる

合鍵を作ると防犯性が下がると考えられます。

鍵を増やせば紛失のリスクが高くなり、犯罪に巻き込まれる可能性が出てくるためです。

たとえば、カバンごとどこかへ置き忘れてしまえば免許証などで住所が露呈してしまい、鍵を使って泥棒に入られることも。

また、無断で合鍵を作って紛失した場合、そのことを報告しないまま退去すると次の入居者に危害が及ぶ可能性があります。

合鍵をしっかり管理するためにも、無断で作成するのは避けましょう。

どうしても賃貸の合鍵が必要な場合は?

どうしても賃貸で合鍵が必要な場合はどのような対応を取ればいいのでしょうか。

スペアキーが用意されていても、家族の人数によっては、足りないかもしれません。

ここでは賃貸の合鍵を作るときに確認することを紹介します。

まずは契約書で確認する

最初に、賃貸契約書に記載されている鍵についての記述を確認しましょう。

合鍵を作ることは防犯性の観点から良くないとされ、無断での作成が不可となっている場合がほとんどです。

万が一、合鍵を紛失すると犯罪に巻き込まれる可能性が高くなるため、ドアノブ自体を交換しなくてはならない場合も。

そのため、紛失時の対応やその場合の交換費用の負担についても契約書で確認しておくことをおすすめします。

合鍵は管理会社に許可を得てから作る

家族が多い家庭や、子どもが一人暮らしを始めるときには、どうしても合鍵が必要になる場合もあるでしょう。

その際、管理会社や大家さんに許可を得てから作ることを頭に入れておいてください。

管理会社側には、入居者の安全を守り快適な環境を作る義務があり、合鍵を作ることは事前に把握しておかなければなりません。

無断で作ってしまうと後々トラブルに発展する可能性があるため、あらかじめ許可を得ることが大切です。

勝手に合鍵を作ると管理会社にバレる?

勝手に合鍵を作ると管理会社にバレてしまうのでしょうか。

ここでは、許可なく合鍵を作ってバレてしまった場合やその可能性について解説します。

「バレなきゃ大丈夫でしょう」と考えている人はぜひチェックしてください。

自己申告しない限りバレることは少ない

結論としては、自己申告しない限りバレることは少ないと言えます。

契約内容に合鍵を勝手に作ってはいけないという記述があったとしても、お店に持っていけば個人情報も聞かれずに簡単に作成可能です。

しかし、紛失した際の対応や、防犯面で心配な人は正式な方法で作成したほうが良いでしょう。

許可なく合鍵を作ってバレたらどうなる?

許可を得ずに合鍵を作ったことがバレたらどうなるのでしょうか。

無断で作成してしまい、それがバレたら最悪の場合、契約解除となる可能性があります。

つまり、強制的に部屋を出なければなりません。

また、退去する際にはドアノブの交換費用を請求されることも。

正当な理由があれば、合鍵の作製は許可が下りるため、もし合鍵が必要な場合はあらかじめ管理会社や大家さんに相談したほうが賢明です。

賃貸の合鍵を作る際に知っておきたいこと

初めて合鍵を作る場合、「どこで作れるの?」と迷う人もいるかもしれません。

また、賃貸の合鍵を作成する場合は自己負担となるため、金額についても気になるところ。

ここでは、合鍵を作成できるお店や相場について紹介します。

合鍵はどこで作れる?

一般的に合鍵はショッピングモールやホームセンターで作ることができます。

小さいカウンターがあり、靴修理店と一緒になっていることも少なくありません。

その他にも鍵の専門店でも対応してもらえます。

インターネットで近くのお店を探せば簡単に見つけられるでしょう。

種類にもよりますが、合鍵を一つ作成するのにかかる時間は約3~30分程度が目安です。

合鍵の相場

鍵の種類によって相場は異なります。

シリンダーキーは、両側がギザギザとしたタイプの鍵で、賃貸で多く起用されている種類であり、一つ作製するのに500〜1000円程度が相場となっています。

また、防犯性の高いディンプルキーを起用している賃貸物件も少なくありません。

ディンプルキーはギザギザの他にランダムな凸凹があり、シリンダーキーに比べて複雑な構造であるためで作製するのが難しいタイプの鍵です。

一つ合鍵を作製するのに3,000円以上と少し高額な相場となっています。

賃貸の合鍵を作る際の注意点

賃貸の合鍵を作る際には、いくつか注意点があります。

知らないまま作ってしまうと「鍵が開かない」なんてことも。

ここでは、作成の際の注意点や、退去時の対応を紹介します。

鍵の複製にはオリジナルキーを持っていく

鍵を複製する際には、合鍵ではなくオリジナルキーを持っていきます。

オリジナルキーとは入居時に渡された鍵のことですが、二つ渡されている場合、一つはスペアキーであるため間違えないようにしましょう。

合鍵は人の手で機械を使って作られるため、若干の誤差が生じます。

そのため、スペアキーで合鍵を複製すると誤差が大きくなり、鍵を開けられない可能性が。

また、作り直しになっても自己負担となる可能性があるため注意が必要です。

複製を断られる場合もある

店舗のルールによってはスペアキーでの複製を断られることがあります。

他人の合鍵を複製し、犯罪に利用される可能性があるためです。

また、防犯性のディンプルキーですが、複雑な構造であることから、専用の複製機械が必要なため合鍵の作製ができない店舗もあるため要注意です。

恋人と同棲するにあたり、合鍵を作る場合には大家さんから断られる場合もあります。

一人暮らし用の賃貸であれば断られる可能性は高くなるでしょう。

カップルの部屋探しはこちらを参考にしてください

恋人などに合鍵を渡すリスクを考える

信頼している恋人には合鍵を渡してしまいがちです。

自由に部屋に出入りができるため、恋人同士なら鍵を渡すのは自然な流れかもしれません。

しかし、どれだけ信頼していても関係がこじれてしまうこともあるでしょう。

最悪の場合、自分が留守のとき勝手に部屋に入られるだけでなく、相手が逆上して犯罪に発展してしまうリスクがあります。

恋人に合鍵を渡す際にはいろいろなリスクを想定するだけでなく、部屋に勝手に入らないといったルールを決めたり、別れるときは返却してもらったりを徹底してください。

合鍵を作った場合は退去時に返却する

自費で作った合鍵でも、退去時には防犯上の観点から返却しなくてはなりません。

賃貸の部屋の鍵は何もトラブルがなければ退去後も同じものを使用することが一般的であり、合鍵を返却しなければ盗まれて悪用されることも考えられます。

その場合、次に入居した人に危害が及ぶ可能性があります。

いかなる事情でも合鍵を作ったにもかかわらず返却しない場合はドアノブを交換しなければならず、その際の費用を請求されることもあるため注意が必要です。

合鍵は普段からしっかり管理して、退去時に返却しましょう。

引越し手順を知りたい人はこちらをチェック

まとめ

賃貸の合鍵を無断で作製することはNGです。

どうしても合鍵が欲しい場合は、未然にトラブルを防ぐためにも契約内容を確認するだけでなく、大家さんや管理会社に許可をとってから作るようにしましょう。

また、鍵の数が多いほどリスクが高くなるため、しっかり管理することも大切です。

退去時にはすべて返却することも忘れないで下さい。

防犯性の高い賃貸物件をお探しの人は、中山不動産にご相談ください。

収益不動産の購入・売却のご相談はこちらから

お問い合わせ
  1. この記事へのコメントはありません。