【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

梅雨到来!雨の日でも暇つぶしに困らない過ごし方を解説

せっかくの休日でも、雨が降って楽しめないと感じる人もいるでしょう。
家のなかでゴロゴロする休日も良いですが、雨の日だからこその過ごし方を見つけて、充実した一日にしてみませんか。
梅雨の季節はジメジメしたり気温が低下したりと憂鬱な気持ちになりがちですが、考え方やアイデア次第では有意義な時間になるかもしれません。

そこで今回は、家のなかでも一人で楽しめる雨の日の暇つぶし方法について解説します。

CONTENTS

    16%

    Step 1 of 4

    必須
    お名前

    必須
    ふりがな

    2022年の梅雨入りと明けはいつごろ?

    梅雨の時期は憂鬱になりがちな人もいるのではないでしょうか。

    毎年早く過ぎ去って欲しいと感じる季節ですが、梅雨入りと明けがいつになるのかは気になるところ。
    梅雨が始まると大雨になることもあるため、早めの準備が快適に過ごすためには欠かせません。

    日本気象協会によると、全国各地ともに梅雨入りは平年並みとなるようです。

    東海地方における梅雨入りの平年は6月6日ごろで、7月中旬にかけて雨の季節が続くでしょう。
    梅雨入りすることで、湿度が高くなるため、いつもよりも蒸し暑い日が続くことが予想されます。

    快適な6月を過ごすためにも、梅雨入り支度をしておくことをおすすめします。

    • 寝具など大物・厚手のものを洗濯
    • 冬物の衣替えを完了
    • 戸棚やクローゼット内を徹底的に換気
    • 洗濯機と排水溝の除菌掃除
    • キッチン小物やごみ箱を清潔にしておく
    • 除湿アイテムをそろえる
    • 靴・バッグ・レイングッズに防水コーティング

    家事は季節に応じたツボを押さえながら先手必勝でこなすことが大切です。

    ジメジメとした季節を乗り越えるためにも、プラスアルファの掃除や家事を進めておきましょう。

    雨の日の暇つぶし方法

    梅雨の期間が長いと、休日は家で過ごすことも多くなるでしょう。

    雨が降ると「休みの日に最悪…」と感じたり、ジメジメして気分が悪くなったりすることもありますが、アイデア次第では充実した一日を過ごせるでしょう。

    自宅にいても充実する、雨の日の暇つぶし方法を紹介します。

    おうち時間はゆっくり映画鑑賞

    雨の日の暇つぶし方法としておすすめなのが、映画鑑賞です。

    仕事や家事で忙しい平日だと2時間ほどの映画を一気に視聴する余裕もありませんが、外出できない雨の日なら話題作や気になる作品をゆっくりと楽しめるでしょう。

    また、たくさん映画を見るなら定額制の動画配信サービスがおすすめです。

    雨の日以外でも暇つぶしになるので、これを機会に加入を検討してみてください。

    部屋の掃除で心もスッキリ!

    部屋の掃除をすると、家の中だけでなく気分もスッキリします。

    雨の日は窓を全開にしての掃除ができませんが、風呂場やキッチンなどの水回りならジメジメした梅雨の時期でもはかどるので、気になる汚れをしっかりと落としましょう。

    雨の降る休日は外出できない家族に手伝ってもらえるメリットもあります。

    みんなで掃除すると、一人で判断しにくいものも断捨離できておすすめです。

    ゆっくり読書を楽しむ

    読書なら、雨の日の憂鬱さも忘れて本の世界に没頭できるでしょう。

    小説を一気読みするのも良いですし、時間が余りある梅雨の時期だからこそ普段は読まないジャンルや自己啓発本で知識や価値観の幅を広げるのもおすすめです。

    何を読もうか迷ったら、家族や友人に聞いてみてください。
    それだけでも暇つぶしになるだけでなく、趣味の共有にもつながります。

    子どもと一緒にボードゲーム

    「ゲームならスマホのほうが気軽では?」と疑問に感じる人もいるでしょう。

    最近では、ニンテンドースイッチなどゲーム機が充実しているだけでなく、パソコンやスマホがあれば無料でいつでもゲームの世界に入り込むことができます。

    大人数で楽しめるボードゲームなら子どもと一緒に楽しめるためおすすめです。

    また、ボードゲームはルールも簡単で大人でも熱中する人は少なくありません。

    ストレッチや筋トレで憂鬱な気分から解消

    雨の日は外出できなくてストレスが溜まる人もいるでしょう。

    コロナ禍でおうち時間が増えた影響から健康に対する意識が変わりつつあり、ジムに通わなくても自宅で簡単にできるストレッチや筋トレを実践する人が増えています。

    最近、体が鈍ってきたなと感じる人は毎日少しずつストレッチをしてみてください。
    YouTubeでもさまざまな方法が紹介されているのでおすすめです。

    スマホやパソコンのデータを整理

    雨の日でも意外と暇つぶしになるのが、スマホやパソコンのデータ整理です。

    電話番号やメールアドレスといった連絡先だけでなく、写真や動画、使わなくなったアプリや音楽など、普段は忙しくて整理できていないという人もいるでしょう。

    不要なデータを削除することで、スマホの動きも快適になります。

    パソコンやクラウドなどにデータを映せば、サクサク動くようになるかもしれません。

    DIYでオリジナルグッズを製作

    DIYに興味を持っている人もいるのではないでしょうか。

    SNSやYouTubeでも自宅のDIYを公開している人も増えており、雨の日の暇つぶしに関係なく、新しい趣味としてチャレンジしてみるのも良いかもしれません。

    専門工具や材料が必要と思われがちですが、初心者キットも販売されています。

    最初は簡単なものからDIYの基礎を覚えていってください。

    旅行の計画を立てて妄想を楽しむ

    コロナ禍で雨の日だと、遠出をすることも難しいでしょう。

    せっかくの休日だから家族や友人と旅行を楽しみたいところですが、雨の日の暇つぶしとして、じっくりと次の旅行プランを立てるのもおすすめの過ごし方です。

    また、観光スポットの写真を見るだけでも楽しめます。
    オンライン旅行サービスも充実しているので、利用してみてください。

    お酒を飲んでお昼からほろ酔い

    お昼からお酒を飲んで過ごすのも暇つぶしになります。

    一人でお酒と肴で映画やドラマを楽しむのも良いですし、オンライン飲み会や家族と一緒にお酒を飲みながら時間を共有するといった過ごし方もあるでしょう。

    自宅ならどれだけ酔っ払ってもほとんど迷惑をかけずに済みます。
    雨の日で憂鬱な気分になったら、大好きなお酒を思いっきり楽しんでください。

    大切な人との電話

    コロナ禍で外出自粛が続くと、会うのが難しい相手もいるでしょう。

    雨の日で何もやることがなければ、離れて暮らす家族や友人と電話をすれば、暇つぶしになるだけでなく、懐かしい話で盛り上がるかもしれません。

    相手も時間に余裕があって、電話もつながりやすくなっています。
    遠距離で会えない彼氏や彼女ととテレビ電話をすることもおすすめです。

    何か足りない?雨の日の有意義な暇つぶし方法

    できることが限られる雨の日でも、工夫次第ではいつも以上に楽しめます。

    とはいっても、普段からおこなっていることであれば、日常の延長戦でしかありません。

    ただ無駄に過ごすのではなく、何か足りないと感じているのではないでしょうか。
    ここでは、雨の日の有意義な暇つぶし方法を紹介します。

    雨の日は勉強の時間に費やす

    休日の過ごし方は、遊びのために費やすだけではありません。

    自分のスキルや知識を磨くために使いたいという人は、いまの仕事や将来やりたいことに役立つ資格などの勉強を始めてみるのはいかがでしょうか。

    知識の幅が広がれば、転職のアピールポイントにもなります。

    1日で勉強できることは限られていますが、雨の日だからこそ暇つぶしで遊ぶのではなく、勉強する習慣を身につけるつもりで取り組んでみてください。

    将来の資産運用について考える

    スキルを身につけて転職をすれば、年収アップも期待できます。

    しかし、老後の資金など将来的なお金に不安を感じている人もいるでしょう。

    だからこそ、資産運用で将来に備えておくことをおすすめします。
    資産運用を考えるときは、短期的でなく長期的な視点を持つことが大切です。

    関連記事:【保存版】資産運用で成功したい!貯金と投資のどっちがお金を増やせるか比較

    【徹底比較】不動産投資と株式投資|資産運用を始めるならどっち?

    投資初心者には不動産投資がおすすめ!

    資産運用といっても、そのやり方や金融商品はさまざまです。

    ブームに便乗して仮想通貨を始めたり、一攫千金を狙ってFXや株といった投資商品を考えている人もいるでしょうが、高リスクで初心者は避けた方が良いでしょう。

    投資初心者なら、不動産投資がおすすめです。

    レバレッジ効果を活かせれば少額でも投資可能なだけでなく、物件の管理のほとんどは管理会社に任せられるので、サラリーマンでも気軽に始められます。

    また、少額の元手で始めるならワンルームマンションがおすすめです。

    中山不動産では、名古屋市内の人気エリアにある中古ワンルームマンションを数多く用意していますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

    まとめ:気分が萎える雨の日は不動産投資の勉強を始めよう!

    2022年は梅雨入りと明けは平年並みですが、雨の日での過ごし方に悩むことでしょう。

    今回紹介した自宅でも楽しめる暇つぶしの方法は、一人暮らしの方だけでなく、カップルや子どもと一緒に何するか迷っている方でも充実した休日を過ごせるはずです。

    また、何か足りないと感じているのなら、不動産投資の勉強がおすすめです。
    将来の資産運用にもつながるため、年齢に関係なくお金について学んでみてください。

    中山不動産では、初心者でもわかりやすい不動産投資セミナーを定期的に開催しています。
    同時に個別相談会もおこなっておりますので、お気軽にご参加ください。

      16%

      必須お名前

      必須ふりがな

      必須郵便番号

      必須住所

      必須電話番号

      必須メールアドレス

      任意お勤め先

      任意現在の年収

      ※お問い合わせいただく際は必ず
      プライバシーポリシー」を
      ご確認いただき、同意のうえお問い合わせください。